LINEで
相談する

BLOG

【フードスタイリング/スタートアップ カフェ開業コース】美味しそうな盛り付け方とは?

2024/02/04更新

 

皆さん、こんにちは!
今回は、「スタートアップ  カフェ開業コース」の授業から、フードスタイリングの授業の様子をご紹介いたします!

 

スタートアップ カフェ開業コース


CAFE’S LIFE TOKYOの「スタートアップ カフェ開業コース」は、初心者からカフェで起業するノウハウを実践・習得できるコースです。
カリキュラム到達目標は「就職」ではなく、「カフェの起業・開業」です。カフェを通じて独立、社会貢献や多店舗展開のカフェビジネスを目指す方にもおすすめのコースです。
直接人気カフェオーナーから学べる環境で、「1年間で本気でカフェを開業」 できるノウハウと「開業のためのデビューシステムとサポート」を完備しています。

 

フードスタイリングの授業とは


フードスタイリング」とは、料理や食べ物をより魅力的に見せるために、盛り付けやその全体のテーブルコーディネート、演出をすることです。
料理を撮影する際にも特に重要な技術となり、被写体となる料理を引き立てる食器や小道具などのセンス、スタイリング技術が求められます。


授業では、現役フードスタイリストの方を講師にお招きして、フードスタイリングの基本と応用について教えていただきました!
実際にフードを提供する際により美味しそうに見える盛り付け方法、メニュー表やSNSで告知をする際の魅力的なフードの撮影方法実践を踏まえながら学びました!

 

【座学編】美味しく見える料理の盛り付け方とは?


授業前半は、「美味しそうで魅力的な一皿を盛るためのコツとヒント」について理論的に学びました。

・全体のイメージを決める
お皿の中で食材が占めるスペースを考える。
料理と余白の割合によって与える印象が変わるため、全体イメージに合わせて余白の割合を決める。

・器を選ぶ
盛り付けイメージの食材配置から器の形状を選ぶ。器の形や素材などによって、季節感が生まれる。

・料理に合わせたテクニックと知識を使う
高さや動きを意識した盛り付け方をする。人の目線を意識した食材配置にすると、スッキリ見えやすい。
魚や肉など盛り付けの基本ルールがあるものは間違えないように気を付ける。

・料理と色の関係について
料理自体の色合いや、器の色が与える印象を意識する。

盛り付けはセンスが問われるように感じますが、理論的に構成すれば誰でも魅力的に盛り付けることが可能です!
実際に先生が現場でスタイリングをされる際に意識していること経験談をお話いただき、センスアップの方法考え方について、理解を深めました。

また、カフェの定番メニューであるカレーを題材として、実際に先生に盛り付けのデモンストレーションをしていただきました。
先生が考えていることを具体的に説明しながら盛り付けていただくことで、受講生は学んだ理論や考え方が実際にどのように機能するかを実感していました!

 

【実践編】カレーを盛り付けてみよう!


受講生も挑戦!

先生のデモンストレーションを踏まえ、受講生もカレーの盛り付けに挑戦しました!

まずは盛り付けた完成形をイメージして、食器を選ぶところからスタートしました!
選んだ食器の大きさや色を見ながら副菜となる野菜の量・切り方を考え、イメージ通りの盛り付けになるよう組み立て作業を行いました。

盛り付け完成図から逆算して準備をしていくという考え方は、フードスタイリングの論理的な考え方ですね!

盛り付けの際には、特に「座っている目線で」美味しく見えることを意識しました!作業は立って行いますが、提供されるお客様の状態に合わせて座っている目線で美味しく見える角度を考慮しながら取り組みました。
完成したカレーを見比べると、ご飯の配置もさることながらカレーを別の器に入れる方など、同じ材料でも印象が全く異なる結果となりました!

 

先生からアドバイス

完成したカレーに、先生からそれぞれアドバイスを頂きました
受講生は盛り付けの際に意識したことを伝え、よりイメージ通りになるようなワンポイント客観的な印象を先生から教えていただきました。

盛り付けの絶対的な正解はありませんが、少し配置を変えるだけでさらに美味しそうに見えることに受講生の皆さんは驚きの様子でした!
また、自分だけでなくクラスの他の方々の盛り付け例や、個々のアドバイスも参考にできるのは、スクールならではですね!

 

【応用編】盛り付けた料理を撮影!


更に、自分で盛り付けたカレーを使ってメニュー撮影も行いました!
角度をつけて撮影する際には料理自体に高さを出したり、真上から撮影する際には逆に平面的な配置にする等、写真の特長を活かした撮影方法を学びました。

また、周囲にカトラリーやグラス、布等を置いてテーブルコーディネートも実践しました!
少しでも周囲に物があることで、また違った印象になりますね!

 

フードスタイリングの授業を通して


折角時間をかけて作った料理でも、盛り付け次第でその魅力が減少したり、失われてしまう可能性が十分にあります。
フードスタイリングの授業を通して盛り付け次第で料理自体の価値を高めることを実感し、スタイリングの重要性について学びました!

また、普段何気なく見ている料理の写真でも、少しの工夫や見せ方によって与える印象が様変わりすることを体感しました!お店のPRや集客の方法として、InstagramなどのSNSが一般的になっている中、写真を通して美味しそうに見せることの大切さを改めて認識した授業でした。

いかがでしたか?CAFE’S LIFE TOKYOでは座学だけでなく、現場で働くプロ講師たちによる実践的な授業を行うことで、開業後に直接活かすことができる現場スキルやノウハウを学ぶことができます

ぜひ、これから入学をご検討されている皆様も、知識としての学びだけでない実践型スクール CAFE’S LIFE TOKYOで学んでみませんか?


無料スクールパンフレットはコチラ

カフェ開業のスクールについて「初めて知った」というお声もよく頂きますので、ぜひこの機会にCAFE’S LIFE TOKYOの無料スクールパンフレットをご覧くださいませ。下記より1分程度の簡単入力でOKです。
https://tcsa.tokyo/bookrequest/

またこれからも「カフェ開業」についての情報を発信してまいりますので、楽しみにしてください!