BLOG

カフェズライフで学べるカフェオーナーになるための経営の授業とは?

2025/02/23更新

 

こんにちは!

カフェ開業を通じて、好きなことで自分らしい生き方をするのは素晴らしいことです。

長く愛されるお店を作るためには、経営やお金の知識も欠かせません。
そのため、カフェズライフではカフェオーナーとしての経営に関する授業にも力を入れています。

今回は、カフェズライフでしか学べないカフェオーナーになるための経営の授業についてお話しします。

 

長く愛され続けるために必要なスキルとは

カフェオーナーは「経営者」なのです

カフェオーナーは、バリスタやシェフではありません。
おいしいコーヒーを作るスキルだけではなく、カフェを経営して長く人々の集まるカフェにするには、次の 2つの視点をもったスキルが必要です。

1. カフェを「経営する」スキル
・ お金のこと: カフェ開業資金・運転資金の準備・管理する力
・ 魅力あるカフェ: 独自の価値あるカフェの提供
・ 店舗マーケティング: 利益を出すビジネスモデルづくり

2.カフェを「運営する」スキル
・ 満足いただけるサービス: メニュー・オペレーション
・ 原価管理: 仕入れ、原価計算、メニュー変更
・ 営業: 認知、セールスプロモーション、常連顧客化

これらのスキルは簡単ではなく、学び続ける必要があります。
これこそが「経営」のスキルであり、成功するカフェオーナーになるためには避けて通れない道です。

カフェを「経営する」スキル・ カフェを「運営する」スキルを持つために
カフェズライフの授業は「カフェオーナー=経営者」から学びます。

成功するためには、スキルだけでなく、成功しているカフェオーナーからの知識や体験を学ぶことが重要です。

カフェズライフが考えるカフェオーナー育成の教育のポイント

1.講師は全員現役カフェオーナー

カフェズライフでは、調理やドリンク作りだけでなく、
カフェオーナーとしてのマネジメントを学ぶ授業を取り入れています。
現役のプロのカフェオーナーや経営者から直接学ぶことで、実践的な知識やスキルを身につけることができます。

2.『誰に』『何を』届けるかから考える経営

『誰に』『何を』届けるか
このふたつで経営方針や目標がとても大きく変わるため、理念づくりはとても大切です。
ターゲット顧客から、お店を建てる場所、提供するメニュー、店内の空間デザイン、価格設定が決定します。
理念づくりは、経営の軸となる重要な要素です。
この理念を大切にすることで、経営方針や目標がぶれず、長く愛され続けるカフェを作り上げることができます。

3.本物のカフェを経営

授業で本当にカフェを経営することで「カフェの運営技術・スキル」を磨くことができます。
知識を得るだけでなく、実際の経験を積むことで、真の経営力を身につけることができます。

4.開業サポートチーム

カフェをつくるプロが集結した「個人を応援するカフェ開業サポートチーム」がサポートします。
各分野のプロが集まり、個々のニーズに合わせた具体的なアドバイスやサポートを提供します。

 

今回掲載のお写真は、
開業間近となった生徒さんや卒業生の方々に行われた
ロースタリーカフェの数字、機材、事業計画書相談の特別授業風景です!
皆さん、輝きがキラッキラです!

開業日が楽しみであります!!!!!!

自分の想いの詰まったカフェづくりを目指すあなたをカフェズライフは応援します!
引き続き、「カフェ開業」についての情報を発信してまいりますので、お楽しみに!