BLOG

【体験型イベントCAFES CAMPUS! ①】カフェで使える!DIY講座/フレーバーシロップで彩るアレンジドリンク講座

2024/10/17更新

皆さん、こんにちは!
今回は、9月22日,23日に開催した特別イベント「~はじめよう!自分サイズのカフェ~  CAFE’S CAMPUS!1日目の様子をご紹介いたします!

このイベントでは、これから益々CAFE’S LIFE TOKYOを盛り上げていくべく、カフェズライフ講師や関係各位にご協力いただき、専門的な知識や経験を共有いただけるような体験型授業を実施いたしました!

 

「CAFE’S  CAMPUS!」とは


CAFE’S  CAMPUS!」とは、カフェズライフ講師や関係各位にご協力いただき、普段の授業では取り入れることが難しい、本イベントだからこそ体験できる授業を行う特別イベントです!
イベントでは、クラスやコースを問わず受講生・修了生・来期入学予定の方・入学を検討されている方々にご参加いただき、全ての垣根を越えて様々な方が交流できる機会にもなりました!

1日目には、実際に看板作成を体験するDIY講座フレーバーシロップの特長を知るドリンク講座を開催しました!
2日目には、自分の好きな焙煎度合のコーヒー豆を見つける焙煎講座身近な野菜を手軽に美味しくメニューに取り入れられる調理講座古民家カフェのつくり方を学ぶ経営講座を、実際に古民家カフェに伺って実施いたしました!

どの授業も、このイベントに合わせた特別な内容でお届けし、おかげさまですべての授業で定員よりも多くの参加申し込みをいただくなど、注目度の高いイベントとなりました!

 

「カフェで使える!DIY講座」


様々なサインの特長について体感するワークショップ

初回授業では、当スクールでインテリアの授業もご担当いただいている五味 啓講師による、カフェのサイン(看板)についてのワークショップを行いました!

五味 啓 講師
株式会社アティックプラニング 代表取締役
渋谷・新宿を中心に「attic room」などカフェを多数店舗経営。カフェコンサルティングのほか、飲食・広告事業も展開。
スクール講師としては、経営授業をご担当。特にPL(損益計画書)の部分など、事業計画書の数字の部分に関する授業を行っていただいております。

授業前半では、様々なサインの種類について、これまで先生が手掛けられたカフェの事例をもとに授業いただきました。カフェの目印になるサインですが、大きさや素材など、モノによって見る人に与える効果が全く異なる奥深さを学ぶことができました。

実際に先生のカフェで使用されていた看板を持ってきていただき、実物を間近で見ることができました!

参加者の皆さんもサイン作成を体験!

授業後半では、参加者の皆さんで実際にサインをいくつか作成するワークショップを行いました!
それぞれ3種類のサインを作成し、最後にはスクールのロゴのカッティングシートを窓ガラスに直接貼っていただくという難易度の高いDIYにも挑戦しました!

まずは、参加者の皆さんで「ターポリン」というビニール素材の生地に金具を取り付け、木枠に括り付けた看板を作成!手軽にかわいいサインが完成しました♪

続けて、アルミ複合板に“せっけん水”を使って写真シートを接着する看板を作成しました!シートとの間に空気が入らないように慎重に、丁寧に張り付けられていました。
アルミ複合板は軽くて加工しやすく、屋外に長時間置いても耐えることができる特長があるため非常に重宝するサインとのことで、皆さん興味深々の様子でした!

最後には、スクールロゴのカッティングシートを木材と窓に貼り付けました!アルミ複合板と同じ要領で、丁寧にカッティングシートを貼り付けて完成!
シートを貼ってシールを剥がすだけの工程ですが、一気に看板らしくなるカッティングシートの手軽さと実用性に驚きの様子でした!

完成したサインは校舎に展示しました!

完成したサインは、後日校舎に展示いたしました!どれも受講生がその場で作成したとは思えないクオリティの高さで、ご自身のお店のサイン作成の参考になったようでした!

 

「フレーバーシロップで彩るアレンジドリンク」


フレーバーシロップの奥深さを体感するドリンク講座!

1日目の午後の授業では、当スクールでドリンク実習をご担当いただいている江沢講師による、フレーバーシロップのドリンク実習を実施しました!

江沢 貴弘 講師
飲料専門家。全てのドリンクについての専門知識を持ち、飲料・食品企業の技術指導・商品開発・イベント監修など、「飲食店開業」についてコンサルティングを行う。
スクール講師としては、ドリンク実習をご担当。特に紅茶やカフェのアルコールについて、様々なクラスで授業いただいております。

授業前半では、フレーバーシロップの概要について、座学授業を行いました。

その後、4つのメーカーのバニラシロップを用意し、各メーカーの特徴や違い実際に試飲・比較してみました。
シロップ本来の味をしっかり感じられるものや、香りの強いものなど、メーカーによって異なる特徴について飲み比べることでよりその差を実感されている様子でした!

授業後半では、シロップだけでなく、実際にラテに加えて試飲をしてみました!さらにシロップの分量を5mlずつ変えたものを飲み比べ、自分が美味しいと感じるシロップの分量と、一般的な分量との差について、客観的な甘さを体感しながら学びました。

 

ひと手間を加えることの大切さ


1日目に開催した2つの授業では、2つの授業に共通してひと手間加えることの重要性」を学ぶことにつながった様子でした!

お店のサインを専門の業者に頼むことも一般的ですが、「自分で作成する」というひと手間を加えることで、その後簡単に手直しをかけることができるほか、自分のお店により愛着が湧くことにもつながります。

また、ご自身のカフェでフレーバーシロップを活用する際には、その特徴を理解しておくことで手軽にアレンジの幅が広がったり、メニューのバリエーションを増やすことが可能です。お客様をお店に飽きさせない戦略の一つとして、とても有効なひと手間となります!

イベントを通じて、参加された皆さんのカフェ開業への一歩につながったのではないでしょうか。次回のブログでは、「CAFE’S  CAMPUS!」2日目の様子をお伝えいたします!お楽しみに!


無料スクールパンフレットはコチラ

カフェ開業のスクールについて「初めて知った」というお声もよく頂きますので、ぜひこの機会にCAFE’S LIFE TOKYOの無料スクールパンフレットをご覧くださいませ。下記より1分程度の簡単入力でOKです。
https://tcsa.tokyo/bookrequest/

またこれからも「カフェ開業」についての情報を発信してまいりますので、楽しみにしてください!